- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 国際・地域資源学講座
- 循環経営社会学
- 循環経営社会学:最近の出来事
循環経営社会学
主に農業経営学,地域社会学の視点から,食料問題・農業問題・環境問題を考察している。生ゴミの堆肥化など食品リサイクルの推進,有機農業や環境保全型農業経営の確立,企業や個人による農業参入の促進,競争力ある農業経営の育成などの課題に取り組んでいる。実際に国内外の農業経営や食品関連企業を訪ねたり,消費者の食に対する意識を調査したりするなど,現場に出て人と触れ合う機会が多い分野である。
最近の出来事
-
中日新聞の伊賀市「夢のある農業振興計画」に関する記事に、野中章久教授について掲載されました。
-
統計分析報告会2023
-
三重大学北勢サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 北勢2023」 開催のお知らせ1/24【終了しました】
-
統計分析報告会2022
-
神戸新聞にて波夛野豪名誉教授のCSA(地域支援型農業)に関する解説が掲載されました。
-
読売新聞関西版にて波夛野豪名誉教授の「コミュニティーが支える農業」に関する解説が掲載されました。
-
三重県庁と合同で報告会
-
野中章久准教授の研究がマイナビ農業に掲載されました
-
「第7回 伊勢志摩サテライト交流会」にて、波夛野豪教授がゲストスピーカーとして参加しました。
-
野中章久准教授のFD講演会を開催!